マンション不動産オーナーへの道【その2】

ようやく本日リフォームが完了したようだ。

とりあえず今日仕事で東京に行く予定があるので、明日にでも確認しに行こう。

これでようやくお客さんが迎え入れることができるはず。

【実施項目】

 壁紙張替え・・・約30㎡

  ※一部穴開き箇所補修含む

 網戸張替・・・1枚

 網戸戸車交換・・・1箇所

 ふすま張替え・・・4枚(両面)

 畳張表替え・・・4畳

 床補修・・・4箇所


f:id:Nobtec:20210923175917j:image

f:id:Nobtec:20210923180101j:image
f:id:Nobtec:20210923180153j:image
f:id:Nobtec:20210923180234j:image




【料金】

 友人の紹介のリフォーム屋で忙しく

 見積もりなかなか出てこなく、まぁ

 信用して先行でして実施して

もらった。

 見積もりはまだ出てきていないが、

 おそらく20万くらいかと。

 

 

 

 

 

 

宅急便について単位容積あたりの金額

引っ越しで運ばなかった荷物を東京から大阪にたくさんまだ送るものがあるのだが、どういった箱で送るのが一番コストメリットがあるのか考えてみた。

なんとなく大きい箱にできるだけ詰め込んだほうが安いという感覚はあるのだが。

 

■60サイズ

容量・260×190×110【5434cm3】

送料:970円

■80サイズ

容量・350×250×150【13125cm3】

送料:1200円

■100サイズ

容量・377 ×267×284【28587cm3】

送料:1440円

■120サイズ

容量・450×350×350【55125cm3】

送料:1690円

■140サイズ

容量・550×385×385【81523cm3】

送料:1950円

■160サイズ

容量・630×430×430【116487cm3】

送料:2160円

 

以上条件でcm3当たりの単価をまとめると

■60サイズ 0.189円/cm3

■80サイズ 0.091 円/cm3

■100サイズ 0.050 円/cm3

■120サイズ 0.031 円/cm3

■140サイズ 0.024 円/cm3

■160サイズ 0.019 円/cm3

やはり大きいほうがやすいことはわかったが、金額差はかなりあることがわかりました。と言うことで、160サイズの箱を買いに行こう。。。でも箱自体が少し高かったりするんよね(汗)

 

 

マンション不動産オーナーへの道【その1】

築7年の自宅マンション。

現在売れば4500万

賃貸に出せば20万くらいとのこと。(管理費込)

数年後に近傍に駅ができることが濃厚となったため、その頃には不動産価値が上がるのでは?と思い、それまで賃貸収入をしてみようと思う。

【P社との打ち合わせ結果】

■敷金・礼金の設定

それぞれ1ヶ月くらいで設定で良いのでは?とのこと。(小型ペットを買う場合は敷金2ヶ月分)

→ここは一般的な金額なので問題無しと判断。ただし礼金は大家がもらえるものとばかり考えていたが、契約時には広告料(ネットSUUMOやHOME'Sなどにのせる)として不動産会社のものとなるとのこと。うーん。一律一ヶ月分。。。腑に落ちないな〜。礼金の設定をしなかったらそれでも別途取られるのかなぁ?

■仲介手数料

調べてる中で仲介手数料は0.55ヵ月分は不動産会社からは住まれる方・大家に請求して良いとのことだった。一般的には住まれる方に対して請求するイメージであるが、それは大家の分も請求している形のようだ。

■管理費(大家が賃貸会社へ支払うお金)

この管理費はマンションの管理組合へ払うお金でなく、所持している不動産に不備があった際の対応費。建物設備(給・排水や標準装着備品等)に不備があった際に連絡を受け、大家の代わりに代行し、修理業者などへの手配代行をするお金。

家賃の5%とのこと。免責はあるようだが、すぐ免責の金額を超えたと請求されそうだし、家はまだ新しくあまり不具合もこらないし、問題なさそうなのでやめようかと。

とりあえずきちんとお客さんが住めるようにキレイにリフォームすることに!

 

残されたマンションは?

転職で東京から大阪引越しするのだが、実は今の家は持家。(分譲マンション)

このままだ販売か賃貸収入とするか迷ってます。

すごくラッキーで、販売しても購入時の価格より+10,000(千円)売れそうとのこと。

(上がっているとは思っていたがここまでとは。。。)

ただ、近所に新駅が2030年頃できるような動きが本格化になり、賃貸でそれまで貸し、2030年頃販売しても良いかなぁと。

明日販売・賃貸会社の人と打ち合わせ予定。

 

 

 

引越見積(東京→大阪)

コロナの影響で収入が激減したのと、地元の大阪へ帰りたい思いもあり、転職を決意。

まずは引っ越し!ネットでポチッと一括見積り。電話いっぱいかかってきたぁ…

とりあえず複数社から見積もりを取ることに。(転勤とかなら会社から出るためだいたいで良かったのだが、今回は実費のため、しっかり比較・選定)

 

家族構成:3人

移動:東京→大阪 500km〜550km

(場所大体しか決まっていない)

時期:8月末

荷物量:比較的に荷物は多い方とは思っていたが、4tロングに乗るとのこと。これを超えると金額が跳ね上がると思われる。

エアコン4台取り外し、設置込

ソファ廃棄(三人掛)

というのを条件に引き合いに出してみた。

 

想定金額は35万くらいかなぁと思っていたが、何社かは場所が決まってなければ見積もりできないとのことでお断りされました。

結局3社に実際に見に来てもらい、見積もりを取り決定することに。

1社目:S 引っ越し会社(大手)

ソファ廃棄は不可とのこと

金額:約40万

2社目:A 引っ越し会社(比較的大手)

ソファ廃棄可能で、金額23万

即答で10%引とのこと。20万にしてくれたら即答すると答えると、OKとのこと。

営業の方も感じが良い人人で良かった!

引っ越し先が決まっておらず、車が止めれないところや、EV(エレベーター)なしは選択しないことを条件に。

3社目:Z引越し会社(比較的小さい会社)

2社目で納得だったので、お断りさせていただいた。

 

当初

8/20に荷物回収

8/21に荷物配送

だった予定が大阪住居の関係で、23日にしか鍵を貰えないことになり、予定変更。

荷物の回収は予定そのままで、23日に配送となりました。何もなしで3日間生活できるかなぁ。幸いエアコンが転居先に1台ついており、4台の予定が3台となり、エアコンは1台マンションにおいて行けるので、冷房は聞いてる部屋で生活できそうだが。。。

ホントは旅行しながら帰りたいがコロナでなかなかしにくいしなぁ。まぁまた、考えるとします。

 

 

 

 

 

 

コロナウイルス ワクチン接種(二回目)副反応

接種後12時間後くらいからゾクゾクしてブルブル。夏なのにエアコンを切り冬用羽毛布団をかけてちょうどよいくらい。

これはかなり熱出てるなぁ。しんどくてピーク時はかれなかったが、5時間ほど寝ると暑くて起床。少し下がったようなので測定すると
f:id:Nobtec:20210729013030j:image

まだ少しあるようです。

もうピークは通りすぎたはず。

一瞬インフルエンザかなぁみたいな感じでした。

腕の痛みは前回同様すごいけど、もぅ大丈夫かなぁ??

 

と思いきや結局次の日も丸一日熱が出ていた。

 

(副反応の結果)

摂取1日目

AM8:30頃摂取。

PM2:00頃腕の痛み。

PM9:00頃発熱 

(おそらくここから5時間くらいはかなり

 高温になったと思われる。冬用羽毛布団を

 かけてもブルブル震え、体温を測れないくらいであった。)

摂取2日目

AM3:00頃汗だくで起床37.8℃

体はマシになったが、発熱がおさまらず、布ベッドでずーっと横たわる。

摂取3日目

AM9:00頃ようやく37.0℃くらいまで下がり、だるさもなくなる。会社にも出社できた。

摂取4日目

腕の痛みもおさまり、本調子に。

 

 

 

コロナウイルス ワクチン接種(二回目)

ついに2回目のワクチン接種を東京大規模摂取センターで接種!

前回は電車で行ったが、今回は朝8時半からの予約であり、通勤時間帯で人がいっぱいいたらやだなぁと思い、自転車で行ってきました。入口には所要時間40〜50分と書いてたが、実際は接種後の待機も踏まえ30分ほどでおわりました。

前回は24時間くらい経過して腕が痛くなったが、今回は6時間後には腕が痛くなってきて動かしにくくなった。それとだるくなり少し寝ました。

今の所、熱はないが翌日に発熱する人が多いようでどうなることか。。。

本日の日本全国の感染者数は過去最高の9000人超え。東京も3000人超え。

さらに猛威を振るっています。

この先どうなるんだろう?

個人的には、間違えなくウィズコロナにはなるので、感染による死者数を抑えるべく、ワクチン接種をしっかり進め、死者数を減らす。もちろん、受けない人もたくさんいると思うので、イギリスみたいに規制解除をし、打ってない年齢層の人たちも一定数かかり、集団免疫しか方法がないような気がします。このままだと職を失い、生活苦での死者も増えそうなので。私もサービス業で収入も大幅に減り、今回転職するを決めました。

こういうときは、技術職で良かったなぁと思います。